議会活動
令和7年2月定例会 総括質問通告一覧(代表質問)
2月17日(月)
発言順序1
尾崎 行雄
- 1 市長の市政運営
- (1)これまでの市政運営と4次総の見直し
- (2)静岡市の人口減少問題
- (3)新時代の予算編成と機構改編
- 2 安全安心なまちづくり
- (1)災害レジリエンスの強化
- (2)消防ヘリコプター及び消防総合情報システムの更新事業
- (3)盛土対策の推進
- (4)手話言語の推進
- 3 暮らし豊かなまちづくり
- (1)静岡都心地区のまちづくり
- (2)清水都心地区のまちづくり
- (3)東静岡副都心のまちづくり
- (4)大谷・小鹿地区のまちづくり
- (5)農業の振興
- (6)森林政策
- (7)観光施策の振興
- (8)スポーツ施策の振興
- (9)文化施策の振興
- 4 次代を担う人づくり
- (1)子育て環境の充実
- (2)静岡市の教育
- (3)部活動から地域クラブ活動への転換
- (4)インターナショナルスクールの誘致
- (5)静岡市の地域づくり
- 5 持続可能なまちづくり
- (1)未利用・低利用地の活用
- (2)BXの推進
- (3)行政サービスの利便性向上
- (4)地域脱炭素の実現に向けて
- (5)オクシズ地域のコミュニティの維持
- (6)南アルプスの保全と利活用
令和7年2月定例会 総括質問通告一覧(個人質問)
2月19日(水)
発言順序1
平井 正樹
- 1 多文化共生について
- (1)日本一留学生が住みやすいまちプロジェクトチームについて
- (2)地域活動について
- (3)小中学校における日本語指導が必要な児童生徒への支援について
- (4)専門学校や日本語学校との連携について
- (5)外国人消防団員について
- 2 市立小中学校における校外教育活動について
- 3 雨水貯留施設の整備について
- (1)学校雨水貯留施設の整備について
発言順序4
白濱 史教
- 1 静岡市の浸水被害対策について
- (1)ソフト面の取組について
- 2 静岡市の公共交通政策について
- (1)利便性の高い交通サービスについて
2月20日(木)
発言順序11
平井 正樹
- 1 人中心のまちづくり
- (1)静岡都心のまちづくりについて
- 2 自主財源の確保について
- (1)ふるさと納税について
過去の定例会総括質問通告一覧
議会議事録詳細は静岡市議会会議録をご覧ください。 ≫静岡市議会会議録